cnbc_20151128
※上記の画像は日経CNBCの公式ウェブサイトから引用

今日の勉強時間は9時間でした。さて、私が受験勉強を始める前から『英語の勉強』はそれほど一生懸命ではないものの、細く長く続けて来ていました。そのきっかけとなったことの1つが配当金生活に入って海外旅行に行き始めたのに、英語、特にリスニングが全くできなかったので、ツアーでの旅行以外は大苦戦してしまった事なのですが、もう1つに経済関係のニュースをそのまま英語で聞きたいというのもありました。

日本株や米国株に投資するにあたって、海外のCNBCなどの経済チャンネルのニュースを直接英語で聞けたからと言って、投資のパフォーマンスが上がるという事はないと思うんですけれども、同じ経済ニュースでも日本の日経で色々な情報を仕入れつつ、アメリカのCNBCの視点からもニュースを見るというのは役に立たない事ではないと思うんですよね。皆さんはどのようにお感じになりますでしょうか?

今日のリスニングの勉強では色々な英語の番組を聞きましたけれども、そのうちの1つに日経CNBCの英語でマーケッツという番組がありました。この番組は、アメリカのCNBCで放送されたニュース映像・インタビューなどの映像を用いながら英語を学ぶというものです。その学習サイクルは

  1. 字幕なしで今日のニュースを聞く
  2. 英語字幕付きで今日のニュースを聞く
  3. 今日のニュースの全文和訳紹介
  4. 今日のキーフレーズの紹介
  5. 最後に字幕なしで今日のニュースを聞く

の流れとなっておりまして、毎日5分のミニ番組でありながら、私のように英語学習の目的を『英語の経済ニュースを見る』という事に置いている人からすれば、もってこいの内容なのではないかと思います。インタビューは普通のアナウンサーのニュース英語よりもさらに難解ですが、いつかはこういう英語もしっかりと聞き取れるようになりたいですね。

2015年11月28日の勉強の概要

スクランブル英文法・語法 第3版 (大学受験スクランブル英文法・語法)

中尾 孝司 旺文社 2012-10-19
売り上げランキング : 24578
by ヨメレバ

スクランブル英文法・語法は、今日は『イディオム』の所を一気に復習しました。この本で紹介されているイディオムは『英語→日本語』の場合はほとんど理解できるものなんですけれども、問題形式で『日本語→英語』を問われると意外に思い出せないものなんですよね。基本的なイディオムは英作文にも役立つので繰り返し練習して身につけたいものです。

入門英文解釈の技術70 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)は、NO.41からNo.55までを学習しました。今日の文章は形式主語・強調構文・準動詞をテーマにしているものが多かったですね。形式主語・強調構文は文章の形は似ているのに、今までは感覚で訳し分けていました。その見分け方も書かれてありましたので、これからはカンに頼らないようにしなければならないですね。

速読英単語・必修編は、今日は長文の方ではなく単語の方をまとめてチェックしています。今まで愛用していた第5版から第6版に乗り換えましたので、一旦全ての単語の訳などををチェックして、その後長文の速読に戻りたいと思っています。今日は全体の3分の1程度をざーっとチェックしました。

漢文ヤマのヤマ パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ)は『頻出重要句法66』という副題が付いている本です。今日の勉強で39まで進みましたので、ようやく半分は超えたという事になりますね。この本とステップアップノート 漢文句形ドリルと演習を繰り返し勉強しつつ、来年からはセンターの過去問などにもチャレンジしたいですね。

そして、今日も勉強兼休憩として世界史の教科書を読み進めました。今日は50ページくらいを読み進めまして、中国がテーマでした。最初の『彩陶文化』からはじまり、殷からモンゴル帝国・元までを一気に読み通しました。当然、細かい事はほとんど覚えていませんけれども、世界史は東大を受けない限りはセンター試験でしか使う可能性がありませんので、細かい理解よりも大枠の把握の方を優先していきたいですね。

2015年11月28日の勉強まとめ